
最初はどのような症状がありましたか?
腰痛、左の足のしびれ
上記の症状はどのように良くなってきましたか?
足のしびれとれた。腰が痛いのが重さを感じる程度に軽くなった。
お名前
年齢 30代
性別 女
左足のしびれと腰痛【立ち仕事で腰痛、Dワークでしびれ】30代女性の1症例
数ヶ月前から左足にしびれが出てきたそうです。
もともと立ち仕事をしていましたが、腰痛になって、デスクワークに変わったそうです。その後左足にしびれが出てきたそうです。痛みは強くないが常に不快なしびれがあり辛いとのこと。
左足のしびれと腰痛【立ち仕事で腰痛、Dワークでしびれ】30代女性の整体治療的な検査
上半身右傾き右ねじれ、下半身右ねじれ
左背筋に筋緊張(++)、左モモ裏に筋緊張(++)
左足のしびれと腰痛【立ち仕事で腰痛、Dワークでしびれ】30代女性の整体治療
1回目
整体で施術
感想:だいぶいい。
体幹の使い方、首と胸のマッサージ指導。
2回目6日後来院
左腰OK、左モモ裏のしびれ感あり、残業で夜10時まで働いていたこともあり疲れもあり。
整体で施術
感想:OK
3回目10日後来院
左足のしびれなし。起きたときに腰重いが楽。
整体で施術
感想:OK
立ち方の指導と、体幹の使い方指導。
メンテナンスとして定期的な来院を指導
左足のしびれと腰痛【立ち仕事で腰痛、Dワークでしびれ】30代女性の考察
整形外科では、とくに問題なしとされていた足のしびれです。では、なぜしびれという不快な症状が数ヶ月前から続いていたのでしょうか?
一言でいうと、バランスの崩れです。
例を出すと、
ストレッチも10秒20秒など短い時間ならスジが伸びて気持ちいいとなりますが、同じ状態を10分、1時間、1日と続けると考えてみたらいかがでしょう? 確実にしびれに近い痛みが出るはずです。
今回の女性はまさにそれに近い状態でした。
身体が右傾きの右ねじれが強く。補正するために左側背面を使っていました。
そのため、左背面にはいつもテンションがかかった状態なのでしびれ感や痛みが出てしまいます。
寝る時など丸まったり、膝を曲げれば比較的楽になりますが、長期間同じ状態になっていると、筋肉がもとに戻らない感じなので不快なはずです。
今回は傾きやねじれの原因を取ることだけにフォーカスして、施術いたしました。
※基本的に、腰痛だからと腰を指圧のようなマッサージ行為はおこないません。
レントゲンやMRIで原因がわからないと言われたしびれや腰痛にお悩みならお気軽にご相談ください。