Q:「あんさんぶる治療院」を知ってすぐに来店しましたか?
整体に通っていたが良くなりそうもなく色々探していた時みかけた。連絡した時の対応も良く通うことにしました。
Q: 何が決めてとなって、「あんさんぶる治療院」に来店されたのですか?
体験の話しを読んで、改善してくれそうだと思ったことと通う立地条件から
Q:「あんさんぶる治療院」に来店する前は、どんなことで悩んでいましたか?
足がしびれて原因がわからず、対処方法もなった。
Q:実際に「あんさんぶる治療院」の施術を受けられていかがですか?
今まで足のマッサージなどを受けてはきましたが、体全体をみてくれる所はなく、不調の原因は全体的をみて判断をしていただいたので不安な気持ちも少なくなりれた。
数回通ったあたりから良くなっていると実感でき、うれしく思います。
Q: 同じような症状で苦しんでいる患者さんへのアドバイスやメッセージをお願いします。
体だけでなく気持ちも楽に前向きになれる思います。何でも話しやすいので、色々と相談してみると、悩みも解消されると思います。皆様も少しでも早く改善されます様に。
名前SK
性別 女
年齢 40代
職業 会社員
40代の女性の患者さん。両足の裏が両しびれて治らず、小平市からわざわざ杉並区まで来院されました。
両足のしびれを鍼灸治療的に診断
口内炎ができやすく、タンが多い、風邪をひきやすく、手足がむくみやすい。
脈:弱い
舌:ぼってとしている(胖大舌)、白黄膩苔(ベトッとした苔)、淡紅舌、ところどころ苔が剥がれている。
両足のしびれを整体治療的に診断
身体のバランスはすべて右に傾きねじれが出ている。
肩は左肩が引っかかりうまく動かない(本人はコリの自覚もない)
スネやふくらはぎがパンパンになっており、足首も冷たい。来院されたのが8月。むくみや冷えが昔から気になるとのこと。
夏場は職場のエアコンが寒くてたまらない。
両足のしびれ改善のために整体鍼灸治療でアプローチ
ツボ
大椎、左右太谿、左右三陰交(灸)、右陽陵泉
バランス整体で腰の調整
長生灸というお灸を自宅でやってもらうため処方。足首をまず動かすトレーニングを指導。
両足のしびれ治療2回目以降
1週間後来院
首がすごい楽だったとのこと。自覚の肩こりはありませんでしたが、首も相当悪かったです。
足裏のしびれはあまり変化がない。
舌の苔はだいぶ薄くなっていた。
身体のバランスが変わり、右に傾き、左にねじれている。股関節も左に開く状態。
整体鍼灸治療
ツボ
大椎、左右太谿、右陽陵泉
バランス整体で腰の治療
身体の状態を確認すると、「軽い」とのこと。
両足のしびれ3回目の治療
1週間後来院
調子よい。
身体のバランスがまた変わり、右傾き、右ねじれ、股関節は左が開く。
整体鍼灸治療
大椎、左右太谿、左右足臨泣、右陽陵泉
バランス整体で骨盤へのアプローチ
両足のしびれ4回目の治療
1週間後に来院
先週は忙しく、足は気にならなかった。ここ2日くらいから気になりだした。
左より右が辛いとわかってきた。
しびれは、ピタッと収まることはマレで、だんだん薄くなってきます。集中しているときは忘れることが増えてきます。
身体のバランスは前回3回目と同じになったので、現状のバランスが元々のクセだと判断して、施術方針変更
整体鍼灸治療
大椎、左右委中(膝立ち状態)、左右陰陵泉、左右三陰交
バランス整体
右股関節調整、骨盤へのアプローチ
治療後の感想「いいかも!!」
両足のしびれ5回目の治療
前回後、次の日の朝がしびれなく快適で驚いた。
整体鍼灸治療
大椎、左右委中(膝立ち状態)、左右陰陵泉、左右三陰交、左右地機
バランス整体治療
右股関節調整、骨盤へのアプローチ
両足のしびれ6回目以降
2週間に一度のペースで来院していただき、その時によって、しびれの左右差が違っていましたが、8回治療(合計13回)して足裏は問題なしで、状態キープや肩こりの治療で2週間毎に来院されています。
今回の両足のしびれについて
身体のバランスとして、骨盤が前傾するタイプなので足腰への負担は大きいタイプです。
小さいときからあぐらをかくことができないので、かなり以前から股関節が内股状態になっていたのでしょう。
そして、両足のしびれで1番の原因は、職場のイスだと思います。休みの日は両足のしびれ症状が落ち着くので、イスを変えましょうと伝えていますが、なかなか変えられないようです。
現在も変わっていないようですが、身体のバランスが変わって、両足のしびれは落ち着いている状態です。
もし、デスクワークで足がしびれる方がいましたら、イスを変えたり、座り方を変えてみましょう。
少しでも楽に感じるなら、イスを変えると足のしびれも軽減してくるでしょう。