顔色を見れば、健康状態がわかるのをご存知ですか? あなたはもしかすると内臓のトラブルがあるかもしれません。

東洋医学では、顔に内臓などの健康状態が現れると考えられています。例えばニキビがおでこにできると胃腸が悪いのではないかと考えられます。

また吹き出物などが顎にできる場合は、婦人科系の病気やトラブルが原因だと考えています。

このようにニキビや吹き出物ができやすい場所は、そこに関連する臓器が弱いのかもしれません。もう少し詳しくみていきましょう。

普通の整体院だとまず知らない内容です。東洋医学を学んだ「あんさんぶる整体院」は、鍼灸もおこなうんですよ。

※今回紹介している内臓は「東洋医学的な臓腑」の考えです。現代医学の臓器と一部似ている箇所もありますが、違うものと理解してください。

顔には健康状態が現れる!ニキビや顔色は体からのシグナルかも

顔に健康状態が現れるのですが、もしかすると体からのシグナルかもしれません。

東洋医学の場合、顔と内臓は相関関係があると考えられています。顔色や顔の表情なので内臓まで分かってしまうのです。

吹き出物ができる位置でどの内臓が不調なのか分かる

あなたはよく顔に吹き出物ができたりしませんか? いつも吹き出物やニキビができる場所は同じじゃありませんか?

おでこ周辺にできる吹き出物やニキビ

おでこは胃や大腸とのトラブルが考えられます。その他に胆のうや肝臓のトラブル。

皮膚が乾燥してるようにパラパラ剥がれるのは、炭水化物や動物性植物性の油脂の摂りすぎの可能性。

顔にできるニキビ全般にいえることですが、ニキビができやすかったり、吹き出物ができやすかったりするのは、油脂の多い食べ物(ポテトチップスやケーキ、チョコレート、バターやマーガリン、ショートニングなどが入っているお菓子)はニキビができやすいです。その他には揚げ物やラーメンも要注意です。

目の周りのトラブル

目の下がむくみやすい人は腎臓の状態が良くないかもしれません。

瞳の色がいつもより薄い感じやムラがある場合、関節や腸、甲状腺のトラブルが考えられます。

目が疲れやすい、白目が黄色い

こういう場合は、肝臓や胆嚢のトラブルの原因があるかもしれません。

目の周り、こめかみにできるニキビや吹き出物は、肝臓や腎臓の不調。

頬や鼻

頬や鼻のニキビは、胃や肝臓、大腸、肺の不調。

鼻が赤い人

お酒の飲み過ぎかもしれません。

鼻筋の中心や、わきが白っぽくなるのは、胃の働きの低下かもしれません。

鼻は脾臓の色が現れると考えられています。酒毒による熱があると、鼻が赤くなると考えられています。

もし鼻が黒っぽい場合は、乾物や塩気の強い食べ物の摂りすぎにより、体の表面から中に熱がこもっている。

口の周り

上唇が乾くのは胃に熱がある。口と唇は消化器とその機能を表しています 。

下唇の色が悪い

腸や腎臓の状態があまり良くないかもしれません。

吹き出物ができるのは食べ過ぎや、消化不良などによる胃腸の弱さ。

口の周りのニキビ

胃腸に負担がかかっている可能性があります。暴飲暴食。偏った食事、胃酸過多など。

下唇が大きく膨らんでる時は、便秘や軟便が続いた状態かもしれません。

舌が白っぽい場合、肺のトラブルが考えられます。

なぜなら東洋医学では、白色は肺の色と考えられています。

ちなみに

青色は肝臓

赤色は心臓

黄色は脾臓

黒色は腎臓

です。

その他だと、血液の不足(貧血ぎみ)、冷えが考えられます。

舌苔が分厚い

胃腸が悪くなっているか、重い病気の可能性があります。

健康診断を長らく受けてない人は、早めに検診を受けましょう。

ベロをまっすぐ出した時に、右か左に偏ってしまう場合は脳の病気の可能性もあります。

一度脳神経外科で相談すると良いでしょう。

舌に歯型がついている

これは体に水分が過剰にありむくんでいる状態です。または気が不足していて水が滞ってしまっています。

ニキビが顎にある場合、婦人科系の病気や冷え性などが考えられます。

東洋医学だと、顎は腎臓に該当します。体の部位でいうと腰や背中に関係します。

東洋医学の腎臓は、婦人科系や泌尿器系に関係すると考えています。だから顎やフェイスラインにできるニキビや吹き出物は、婦人科系が弱くなっているかもしれません。

吹き出物ができる場合は、卵やチーズ豆など、陰と陽でいうところの陽が強い食事が多すぎるかもしれません。

おすすめの記事