身体の痛み 背中ガチガチの原因とどこでもできる簡単セルフケア7選 2021年9月21日 背中ガチガチの原因はいろいろ。 そして、ガチガチの背中をマッサージしたり、鍼したり、肩甲骨はがしをしてもそのときだけです。 ガチガチの背中の根本的改善は、体幹や足腰の調整が必要。 今回は、自宅でも仕事中でもできるセルフケアを中心に、背中がガチガチでしんどい人に向けてお伝えします。 背中ガチガチの原因 背中ガチガチの原因...
身体の痛み 背中の痛みぎっくり背中内臓痛 息を吸うと肩甲骨が痛い(左側右側)場合の症状【3段階のチェックリスト】 2019年11月3日 息を吸うと肩甲骨が痛い症状と、原因と何科を受診するのかお伝えしています。肩甲骨以外に胸が痛いなどは、鍼灸や整体ではなく病院へ行きましょう。 息を吸うと肩甲骨が痛い(左側右側)場合の症状 筑波大学医学医療系整形外科准教授の國府田正雄先生が監修した記事によると、症状を3つにわけています。 胸痛や息苦しさがある 痛みが背中か...
身体の痛み セルフケア治し方 ぎっくり背中とは(振り返ると背中が痛い)治し方・原因・症状・寝方姿勢を鍼灸師が伝授 2019年10月31日 一瞬ピキッと痛んで息苦しい……そして突然の背中への激痛。 痛くなると一瞬何が起こったかわからないのがぎっくり背中です。 「ぎっくり腰は聞いたことあるけどぎっくり背中って何?」だったり、今まさにぎっくり背中になりスマホで検索したりする人もいるでしょう。 自分でできる治療法を先に読むならこちらをクリック ぎっくり腰は魔女の...
身体の痛み 自分で治す方法 爪の甘皮を処理してもすぐできる人、原因は内臓の疲れ 2019年10月30日 ネイル(爪)な話 女子は何かと大変だと日々感じている男子ですが、スタッフの女子も爪の手入れを怠りない子がいます。 ただ、その子の悩みとして、甘皮を処理しても、いつもでてくる。というものです。 中医学では爪は肝臓と関係し、特に血液が不足したりするともろくなったりしてきます。 現代医学的にいうと、甘皮は爪母(生まれ...
身体の痛み 肩こり自分で治す方法 テニスボールだけで、肩のコリコリを解消する方法 2019年7月11日 肩にコリコリしたシコリがありませんか? このコリコリは、首や肩の筋肉がずっと緊張した結果、血液循環が悪くなって(うっ血)、筋肉の中に老廃物が溜まった状態。 コリコリを調べると、患部から電気が発生していて、神経が異常に興奮しています。異常に興奮した神経部分の周りの筋肉がコリコリの原因です。 今回は、このコリコリの正体と、...
身体の痛み 膝痛 オスグッド|治し方から予防まで 2018年7月26日 私も中学1年のときに悩まされたオスグッド。 正式名称はオスグッド・シュラッター病とよばれ、膝の下あたりの骨が飛び出して痛みます。 小学生でも痛くなり、悩んでいる子供が増えました。 膝の下が痛くなれば、まず病院でレントゲン撮影。早くわかればそのぶん競技への復活も早くできます。もし、ほっておくと競技ができないどころか、大人...
身体の痛み 膝痛 成長痛は膝かかとだけ?対処法と幼児と中高生だと違う特徴とは 2018年7月23日 先日、定期的に来院される患者さんのお孫さん(小学6年生)が「成長痛でひざが痛い」と来院されました。 3週間後には運動会があるのでそれまでに何とかしたいとのこと。結果的に1回の施術でよくなり無事運動会も出席できたようです。 私は中学生のときに 片足だけ正座ができない サッカーをしていて胸トラップできない(乳首がしこりの...
身体の痛み 肩こり自分で治す方法 温める肩こり冷やす肩こり湿布はどっちが良い 2016年5月23日 ここ数年、肩凝りや腰の痛みが気になるようになりました。一応こうした凝りや痛みは自分で揉みほぐしたり市販の軟膏や湿布を使って対処しているのですが、大して効果を感じられないのが現状です。 ただ入浴時に湯船に浸かっている時に肩や腰を軽くマッサージすると、多少はラクになります。 そこで疑問を感じたのですが、体の凝りを温めるとい...